どうもかわざです。
この間中国は上海に行ってきました。
で、日経のコンビニを巡ってきました。
セブンイレブンで朝食購入、ローソンでは写真撮って怒られ、
今回はファミリーマートです!アイスカフェラテが本当におすすめできる!
体感では一番多く感じたのがファミリーマート
上海では日系コンビニの中でファミリーマートを一番多く見かけました。
地下鉄の駅にも入っていたし、ホテル近く、展示会場にも!
まとまって出店しているということもあるのかもしれませんが存在感ありました。
中国での実際の店舗数としては、
一位のセブンに次いで二位の2659店舗(2019年2月28日現在)
日本でも有名なチェーン店が現地にもあると結構安心するのでありがたいです!
中国ファミマでカフェラテを飲んでみたらうまかった!
その存在感を放つファミリーマートに行ってきました!
中国語で”全家”(ゼンチャ)ファミリー感がありますね!

これはファミリーマートだけではないですが、
イートインがあるお店が多い印象。
行ったのは21時くらいでしたが若者が店内外のイートインスペースでおしゃべりしてました。
ゴミ置きっぱなのはご愛嬌笑

中国で東京ばな奈風のお菓子と再会!
店舗に入って一番みられる棚である、正面の棚をみると
こんな商品を発見
”東京のバナナケーキ”
ってこれは東京ばななやないか!笑
感動の再開と思ったがおそらく偽物。。。
メーカーもわからないし、バナナケーキというかバナナケ|キ笑
日本人狙いなのか、美味しいからパクったのかは謎。
ま、中国には、”ケンタッキーの兄弟”を名乗るファストフード店もあるので驚きはないですね!
で、いわゆるシーズンエンドにはやたらチップスが置いてありました(上段下段)
今見返して気づきましたがこれはキャンペーンだったんですね。
ちゃんと展開してて偉い!!!笑
コーヒーマシーンがあることに感動!アイスカフェラテ注文!
行ったローソンではコーヒーマシーンがなく(さらに怒られた)のですが
このファミマにはコーヒーマシーンがあったのです!少し感動しました。
メニューざっとこんな感じ
- ホットコーヒー 10元
- ホットカフェラテ 12元/14元
- アイスカフェラテ 16元
- ミルクティー 6元 (安いから缶かな?笑)

今回は、なんだか暑かったのでアイスカフェラテを飲んでみることに〜!

丁寧にカバーまでついて綺麗な感じ。
飲んでみた感想は、、
「この味、日本と同じだ!!」
日本のファミマと同じで少し苦味があってそれを牛乳がマイルドにしてくれる感じ!
中国の味(中華、火鍋、八角)にやられていましたが、にわかに日本を思い出します。。。
これは美味しいので、中国行ったら飲んでください!癒されます!
異国で日本のもの、みると安心しますが、味まで近いと尚更ですね!
また中国行ったら、これ飲みたいと思います。
おまけ ホットケースと中華まんケース
時間帯遅かったので商品少なめなケース。
これが標準なのかはわかりませんが、セブンやローソンの方が品数が多く見えたり、
訴求がされているように感じました。
これでひとまず日系コンビニ3店舗をざっと紹介できました。
当たり前ですが日本と似てましたね笑
各チェーンでは違う点あったりして、個人的には非常に面白かったです。
また観て来たいと思います。
かわざ
コメント