どうも。かわざです。
今年に入ってから、一念発起しまして体を絞っています。
食事制限はあまりしていないので、今かろうじて腹筋がうっすら割れてきました。
筋トレを初めて3ヶ月程度の頃に、歯ぎしりしているかも?
ということに気づきました。
健康のためにジムに通っているのに、歯の健康が損なわれてはもったいないです。
気になる方はすぐにマウスピースを作りましょう!
高負荷トレーニングで力が入りすぎると歯ぎしりになる?
私は筋トレにおいていくつかの目標を掲げています。
そのうちの一つが、
「年内に自分の体重を持ち上げる」
です。
私は体重が57Kg程度なのですが、最初はその40Kgがやっと。。。
筋力アップ、筋肥大を狙ってトレーニングする際は1RM×80%〜90%の負荷が良いと聞きました。
RMとはレペティション・マキシマムの事で、一度あげるのが限界の重さのこと。
素人測定ではありますが、この1RMを目安に筋トレを続けました。
1RM×80%〜90%はかなり重く、苦しく感じます。
最初は1セットやるだけで息切れします笑
ただ効果は明らかで、週2~3回のトレーニングで、
2.5Kgずつ重いウェイトでトレーニングできるようになりました。順調!
筋トレのせい?筋力アップと合わせて歯ぎしりを確認
歯ぎしりの理由は複合的です。
ストレス、疲労、お酒などの要因も関係があるようです。
私は他の生活は一切変わらず、筋トレだけを追加したところ、
軽く歯ぎしりをするようになりました。
定期検診で削れている事を確認しました。
最初はショックでしたが、
ライフワークになっていた筋トレはやめるという選択肢はありませんでした。
安心してトレーニングするためにマウスピースを作った
健康になるためにジムに通い出したら歯ぎしりに。。。
非常に残念ですが人生なんてそんなもんです笑
あちらを立てればこちらが立たず。とほほ。
ということで歯医者でマウスピースをすぐに作りました。
実際につくったのですが、なんと5000円未満でした。思ったより安い!
市販のものは私には合いませんでした。
5000円で健康な歯と安心してトレーニングできるとなればかなり良い投資であると思います。
今では50Kgでトレーニングを続け、年内の目標達成に向けてあと一息です。
もし、自分が歯ぎしりしてるかも?と思ったら、
睡眠アプリSleep Meisterの寝言録音で歯ぎしり発見もできるので、ぜひ試してみてください!
参考になれば嬉しいです。
かわざ
コメント