健康 【レビュー】泡のポリデント マウスピース用で日々のお手入れ マウスピースを使い始めましたがメンテナンスが気になってまいりました。泡タイプのポリデントを使用してみたので感想を書きます。普通の歯磨き粉では研磨剤が含まれているため、マウスピースを傷つけます。泡のポリデントはつけて磨くだけで簡単に洗浄完了。錠剤はぬるま湯にて5分放置必要なので少し手間です。 2019.07.02 健康
アフリカ関連記事 【新拠点】ガーナ貧困エリアに3rdボアホールで水提供開始! 私たちはアフリカはガーナの貧困エリアにてボアホールによる水提供を開始しました。ボアホールの完成までは穴を掘るだけでなく、スタンドを作成したり、水道管を引いたり、設備を作る必要があります。また今回は電柱を自腹で作ることに。無事水提供を開始するも、雨季のため雨水を活用している模様。気長に運営していきたいと思います。 2019.07.01 アフリカ関連記事
ロードバイク 【全然平らじゃない!】湘南平をロードバイクで駆け上がる! 神奈川県内をロードバイクで走っています。何故か平らじゃないのに湘南平という平塚にある丘へ。茅ヶ崎から馬入橋、七夕感ある平塚八幡宮を通過し高麗大橋を渡り入り口に。高さ181mでそこまで高くないですけど激しい坂。頂上にはパンケーキ屋、レストラン、良い景色で楽しい! 2019.06.23 ロードバイク
ロードバイク 【全長だけじゃない?】日本一の吊橋 三島スカイウォーク見所5選 三島スカイウォークは日本一の大吊橋ですが、見所はその全長400mだけではありません。富士山や駿河湾の景色、ロングジップラインやセグウェイなどのアクティビティ、グルメ、ラグジュアリートイレがあります。一度に複数の”日本一”が楽しめます! 2019.06.23 ロードバイク
健康 【歯ぎしり対策】歯医者でマウスピースを作ったらかなり低価格だった 歯医者で歯ぎしり予防マウスピースを作成。市販品は安いですが自分に合いませんでした。睡眠中に不快感があります。歯科医院で型を取ってきちんとしたものを作りました。歯医者でも保険適用で5000円以下という低価格で作れます。歯ぎしりは睡眠アプリで発見してみましょう。 2019.06.20 健康
インハウス動画 【予算ゼロでも】身近なもので始めるインハウス動画制作のススメ インハウス動画でインサイドセールスを加速。中小企業はコンプラ問題なければすぐに始めるべき。無料の動画編集ツールで簡単に作成可能。パワポでタイトル画像作成、エクセルで台本作ってフリー素材を活用すれば手近なものだけで強力な営業ツールができます。 2019.06.19 インハウス動画
インハウス動画 インサイドセールスを加速させるのはインハウス動画作成である4つの理由 インサイドセールスを加速させるのはインハウス動画です。営業時間短縮と非同期化、動画作成コスト削減、細かな動画の作成および修正が可能です。またIFLAMEにしてホームページに組み込むことで、SEOの向上を助けます。インサイド動画は営業に変化をもたらします。 2019.06.17 インハウス動画
アフリカ関連記事 アフリカでの起業をオススメしない4つの理由と私のやり方 アフリカに養鶏場を作ってみて、今は水事業もやっていますが楽なことばかりではないです。資金はかかるし、理不尽なトラブルもあるし、病気もある。そんな中で好きでもないなら絶対にやめておいた方がいいと思います。実際にやってみた私はオススメはしません。 2019.06.17 アフリカ関連記事
ロードバイク 【中級者】ヤビツ峠ロードバイクはヒルクライム練習に最適! ヤビツ峠にロードバイクで行ってきました。宮ヶ瀬ダム、箱根大観山の間くらいの負荷で、少し慣れてきた中級者に最適です。登り始めの住宅街ゾーンが一番きつい。山ゾーンに入ると涼しく激しい坂もなし。丹沢大山国定公園、菜の花台の展望台から太平洋みて頂上へ。 2019.06.16 ロードバイク
CBDオイル 【いつ飲む?】CBDオイルオススメの摂取タイミング3つ 最近CBDオイルが注目されています。いつ飲むのが良いのかという方は多いのではないでしょうか。結論として好きな時に飲んだら良いです。が、私が飲んでいるタイミングを3つ紹介したいと思います。朝起きたとき、不調の時、瞑想するときです。 2019.06.11 CBDオイル