ロードバイク 【全然平らじゃない!】湘南平をロードバイクで駆け上がる! 神奈川県内をロードバイクで走っています。何故か平らじゃないのに湘南平という平塚にある丘へ。茅ヶ崎から馬入橋、七夕感ある平塚八幡宮を通過し高麗大橋を渡り入り口に。高さ181mでそこまで高くないですけど激しい坂。頂上にはパンケーキ屋、レストラン、良い景色で楽しい! 2019.06.23 ロードバイク
ロードバイク 【全長だけじゃない?】日本一の吊橋 三島スカイウォーク見所5選 三島スカイウォークは日本一の大吊橋ですが、見所はその全長400mだけではありません。富士山や駿河湾の景色、ロングジップラインやセグウェイなどのアクティビティ、グルメ、ラグジュアリートイレがあります。一度に複数の”日本一”が楽しめます! 2019.06.23 ロードバイク
ロードバイク 【中級者】ヤビツ峠ロードバイクはヒルクライム練習に最適! ヤビツ峠にロードバイクで行ってきました。宮ヶ瀬ダム、箱根大観山の間くらいの負荷で、少し慣れてきた中級者に最適です。登り始めの住宅街ゾーンが一番きつい。山ゾーンに入ると涼しく激しい坂もなし。丹沢大山国定公園、菜の花台の展望台から太平洋みて頂上へ。 2019.06.16 ロードバイク
ロードバイク 宮ヶ瀬ダムにロードバイクで行ってきました 宮ヶ瀬ダムにロードバイクで行ってきました。本厚木駅は北に伸びる412号線を進みます。中津川を超え、服部牧場手前の坂を超えて宮ヶ瀬ダム到着!ダムから見下ろす景色は最高。よく登ってきたと我ながら感心します。帰りは清川村方面に降って帰りました。 2019.06.09 ロードバイク
ロードバイク 【大山阿夫利神社参拝】 ロードバイクで大山ケーブルまでいける 国道246号線板戸の交差点からのぼり、大山フィッシングセンターを通過。大山ケーブル(バス停)まで登れます。そこからはマリンシューズに履き替えてケーブルカーに乗り大山阿夫利神社参拝。ロードバイク初心者には丁度いい練習と観光ができます。 2019.06.04 ロードバイク
ロードバイク 【ヌルで除毛】除毛クリームを使う際の注意点と感想 暑くなってきたと同時に肌の露出が増えてきました。メンズ向けの除毛クリーム、ヌル リムーバークリームを試してみました。まず除毛クリームは肌似合うかテストは必須です。また毛を覆うように使うので使用量は多くなりがち。除毛クリームってVライン向けな気がしました。 2019.05.15 ロードバイク健康
ロードバイク 【箱根大観山】ロードバイクで初めて山を登る時の3つの注意点 ロードバイクで箱根大観山に行ってきました。初心者には優しい平均勾配約5%程度です。注意点として、きちんと水分、補給食を持っていきましょう。またコツとしてインナーローは奥の手として取っておく、大きい筋肉でペダルを回すようにしましょう。 2019.05.12 ロードバイク
ロードバイク 【釣ーりング】ロードバイクで海にサビキ釣りしにいくという楽しみ方 ロードバイクでツーリングがてら江ノ島へサビキ釣りに。ロードバイクの特性上荷物は最低限。リュックに釣竿はもちろん手が汚れないエサ”アミ姫”、持ち運び便利なマリンシューズを装備!釣れた魚も美味しくいただきました。運動できて美味しくて一石二鳥でした! 2019.05.10 ロードバイク
トライアスロン 初めてトライアスロンに挑戦する人が用意するべき道具とその費用 初めてトライアスロンに参加したいがどんなものを用意すれば良いの?スイム、バイク、ランそれぞれに最低限必要なものを紹介します。また以外にかかる小物の費用も初めての方ぜひ覚えておいて欲しいです。またJTU日本トライアスロン連合への会員登録をお忘れなく。 2019.05.07 トライアスロンロードバイク
ロードバイク ツーリングでビンディングシューズを傷つけたくない方へのご提案 最近ロードバイクでツーリングすることが多くなってきました。その際の問題はビンディングシューズの歩きにくさと傷です。観光地で歩き回ると靴裏が傷つきます。そこで私は軽量で持ち運び簡単なマリンシューズを持っていくことをご提案します。これなら走行に支障ありません。 2019.05.06 ロードバイク